HT-03Aを旅行に連れて行った感想

HT-03Aを購入して1週間たちました。
やっとMovaFomaに。前の端末はSO505iSです。長く使ったものです・・・・

と、そんなことはどうでもよくて、、、
夏休みを取って、週末にHT-03Aを連れて軽井沢へ家族旅行してきました。
自分の想像より、HT-03Aが役に立ったので、書いてみようかなとおもいます。

山奥でも電波つながる!

いままでは、モバイルPC+PHSカードを持って行ったりしていました。
AirHとか使っていたこともありますが、やっぱり、山の奥などに行けばつながりませんよね。以前の旅行の時には、市街地以外はつながらないという認識でいたものです。
現在、イーモバイルを持って居たりもしますが、こちらは軽井沢の宿で使ってみたところ、かろうじて電波を拾いましたが、通信は安定しませんでした。
HT-03Aは、結構山奥でも電波の不自由は感じませんでした。この辺はDoCoMoのインフラの強さの恩恵ですかねぇ。
たぶん、高速道路での移動時でもつながるんじゃないですかねぇ。ずっと運転だったので試せていませんが・・・

検索便利

i-mode携帯+フルブラウザでもできることは一緒ですが、いちいちモバイルPCを出して・・とかしなくていいのは、旅行先ではかなり重宝しました。
旅行に行く前にPCで調べていたあのサイトの情報をもう一度みたい、、というときありますよね?あらかじめプリントアウトしてなかったとしても、あの見かけたのってどうだったっけ? がすぐに解決できるんですよね。

地図(Googleマップ)もかなり便利

娘が小さいので移動はレンタカーを使いました。日産レンタカーで、車種はCubeでした。本当はNoteに乗ってみたかったのですが。。。
ところで、レンタカーだと、どんなカーナビがついているかわかりませんし、たぶん機種が古かったりする影響で、地図があまり詳細ではない*1ので、このあたりにはどんな施設があるのかなということをザックリと見回したいときには、あまり役に立たないと思います。
もちろん、これからガソリンスタンドに行くとか、はっきりと目的が決まっていれば、カーナビの周辺施設検索でいいのですが。。。
あと、カーナビの地図のスクロールって、結構操作感が微妙で使いにくいです。

そんなときは、HT-03Aの地図のアプリケーションを使うと、GPSから現在位置を表示させて、使い慣れたGoogleマップの操作感で使え、地図も詳細に表示されるので、うれしい限りです。

通勤途中の電車の中で、旅行のプランニング・・・なんてこともできますし。

逆に、もっとこうなったらと思ったこと

  • 電池容量

一日地図や検索を使っていると、だいたいその夜にはバッテリーを充電しないと、次の日に安心できません。
HT-03Aは電池パックが標準で2個ついていますので、充電できない環境でも2日ぐらいはしのげると思いますが、電池のもちがもう少しよくなってくれれば・・・燃料電池のように電池の仕組み自体を換えないとだめかもですね・・

  • 戸惑ったのが、Googleサービスとの連携です。

PCで使用している分には、ブラウザ内ですべて完結するのですが、HT-03Aは、Googleマップは専用アプリで使用します。Googleのトップ画面にあるメニューにマップが出ないんです。実際に表示してみると、重いし、地図のスクロールがうまく動かないので、そのためでもあるようです。

戸惑ったのは、ブラウザを開いていて、行きたい場所を検索して住所を調べられたら、その住所でGoogleマップを開きたいなと思っても、Googleのトップページのメニューにマップが出てこない。。
それはHT-03Aの地図アプリを使えということなのでしょうけど、いつもPCでやっている操作をそのままできるわけではないので、少し戸惑ってしまいました。

  • コピペ難しい

ブラウザで住所をコピーして、地図の検索にペーストするのはどうやるんだろうと、悩んでしまいました。コピーは、メニューのハードウェアキーからアクセスすれば良いですが、ペーストがわかりませんでした。ペーストは、検索のボックスで長押しでしたね。。。もしかするとHT-03Aの操作で困ったら長押しするといいかもしれません。
ブラウザ上の文字をコピーするのも、指で触れてやるのは、結構、しんどい感じでした。こんなときはスタイラスがほしいかも・・と思います。

地図アプリで、周辺施設検索がやりやすくなっているとうれしいと思いましたね。
現在地周辺で、ラーメン屋を探すことはできるのですが、スクロールすると、検索しなおしが必要になりますね。これを連続でできたら便利そうです。ある程度スクロールすると、再検索されるとか。。。
検索のハードウェアキーを二回押せば、再検索できますが、リスト表示になってしまうので、地図に戻るために、さらに、画面上のボタンを押さないといけない。
せっかくなら自動的にできれば良いのに。

7/29 追記:Places Directory というGoogle製の周辺施設検索アプリがありました。 http://jp.techcrunch.com/archives/20090602google-launches-a-location-based-android-app-to-save-tourists/ リンク先のスクリーンショットは海外のもののようですが、私が都内で試した限りでは使えるようです。Googleのデータベースから情報を得るようですので、当たり前といえば当たり前ですが。。。

  • 終話キーはスリープ?

自分だけと思いますが、キャンセルボタンのつもりで、終話キーを押してしまいます。しかも癖で連打してしまいます。早くこの癖を直したいです。終話キーだと、画面が消灯してスリープ? しちゃいます。戻るボタンのようなキーを押せばいいのですけどね。

  • 文字入力難しい

タッチパネルに慣れが必要ですね。フリック入力が便利そうなので、shimejiとか入れていますが、まだまだ修行不足です。

旅行で使用したアプリたち

  • 標準
    • ブラウザ
    • 地図
  • Androidマーケットから入手したもの
    • toggle settings
      • GPSは電池を食うっぽいので、GPSを使わないときにはこれを使うと操作に迷わずにすぐにOFFできる。無線LANのOn/Offや更新のOn/Off機能もあります。更新のOn/OffはすぐにGmailの更新を知りたいときにOff/Onすればいいので意外と重宝しています
    • shimeji
      • フリック入力できるキーボード。きっと修行すれば文字入力が速くなるはず
    • Battery Status
      • バッテリ残量が%の値でわかるので、いいです。
    • GPS Status
      • GPSの電波状況、もちろん緯度、経度に加えて、高度、加速度などもわかり、コンパスの機能も備えています。マニアックなUIで、良いです。

まとめ

HT-03Aを旅行に持っていったら、愛着度が120%になりました。面白いです、HT-03A

*1:DVDのナビの話です。DVDの容量以内に地図情報を収めるひつようがありますよね。持っていないのでわかりませんが、たぶん、最新のHDDナビとかなら、地図の容量に余裕があるはずなので、DVDのナビと比較すればかなり詳細なのではと思います